山崎山林の閉鎖要因の考察1景気低迷

 「なぜ?」と皆様からのご質問が多数寄せられましたので、山崎山林の閉鎖要因を考察してみます。現場の人間が知る限りの情報で推測したもので事実とは異なる可能生があります。

 景気低迷は釧路新聞紙面で書かれている要因です。山崎山林の運営経費は方法次第では0円にすることも可能です。売上が0円であったとしても0円となります。入山者が発生し売上が上がればトイレ管理費など運営経費が発生します。つまり、売上が上がるまでは経費がかからないシステムです。

 森林セラピー基地プライベートフォレスト山崎山林をプロデュースした山中慎一朗は、2008年度は森林セラピー専属として人件費を含め400万円以上の運営経費をかけてきました。しかし、07年度は林業との兼業でした。09年度は既にシステムは完成しPRもされていますので専業である必要はありません。最初から目指していたインターネットと既存の民間ガイドの協力で運営経費0のシステムで運営を継続することができます。

 入山希望者は民間の山崎山林登録パートナーガイドに申し込みます。ガイドはネットのカレンダーに書き込み入山を申し込みます。催行時にガイドは入山者から入山料を領収し山崎山林に支払います。山崎山林の売上が発生しトイレを使った場合は排水と汲取の経費が発生します。山林管理者が居ないので売上が発生しない以上、運営経費は発生しない仕組みです。山崎山林の運営に景気低迷は関係ありません。

 山崎山林の維持管理費は別物と考えています。道路の修復、草刈り等は森林セラピー基地になる以前からされており、これからも継続します。維持管理費の負担減と森林の共感の為に始めた森林セラピーですので、維持管理費は別物と考えます。

 では、なぜ景気低迷なのでしょうか?山崎山林の運営会社の本業である林業が景気低迷のあおりを受けているといったことです。本業を死守するために山崎山林の閉山となったのです。

コメント